2025年5月11日日曜日

洞爺湖マラソンに向けての練習会

5月18日は洞爺湖でフルマラソン大会が開会されます。
長谷川塾では毎年多くのメンバーがこの大会のスタート地点に
立つためにたくさんの練習を重ねてきたと思いますが…
今回洞爺湖マラソンを完走してもらいたく練習会を企画しました。
5/6蔵の湯を拠点に練習会をしましたが(´;ω;`)ウゥゥみんなの頑張っている
姿をブログにて紹介までは良かったのですが・・・( ;∀;)
はじめてカメラを持たずに携帯でパシリたくさん撮りました
なのに自宅でブログ編集しようと思って撮った写真は( ノД`)シクシク…
見られたものじゃなかったです。反省し本日の練習会へは
いつもの📷を持ち、練習会へ行った来ました。
今回、あゆみちゃんの職場の走る仲間で、たかちゃんの参加を頂き、メリハリのある
スピード練習と、坂を克服するための練習をしていただきました。
3kmの周回コースを設定し、スピードを競い合い、そして周回コースには
200mののぼり坂が2ヶ所もあり、キツイ練習会だったと思います。

眠っている身体を起こす目的で企画しました。
いつも、個々でたくさん練習をしていることと思いますが・・・このような
メリハリのある練習をしているでしょうか?
長時間走ることも大切ですが・・・このようなスピード練習をすることで
身体に刺激を与えることは、とても大切で、大会本番での走りにプラスに
働くことと思います。
明日になったら筋肉痛があるかもしれませんが・・ほぐす意味でも
練習は続けて下さい。しかし14日以降は走る距離も5kmぐらいにして
しっかり身体の疲れを取り除いてください。そしてカーボローディングに
勤めて下さい。食事はとても大切です。走っている最中に
腹が減って走りないなんて最低 今までやって来た練習が全て無駄に
なっちゃいます。
吹雪の中でも頑張りました!!やるべき練習はやって来ました。
自信を持ってスタートラインに立ってください。
洞爺で素晴らしい❕ドラマをつくりあげて下さい。
主役はあなた!ドラマをつくりあげる監督もあなた
5/18日洞爺湖マラソンを完走し、どんなドラマを造りあげた 
美味しいビールを頂きながら語りあいましょう
頑張りましょう!長谷川塾から10kmに2名フルマラソンに7名が

エントリーを予定しています。もちろん応援に行きます。

次のブログでは塾メンバーの頑張りの走りをご紹介します。おたのしみ( ´Д`)ノ~バイバイ



















 

3 件のコメント:

  1. てっちゃん、今日も練習会ありがとうございました!
    メリハリ練習は得意ではないですが、足には絶対に必要ですね!後半グダグダになってしまうのが課題です…
    あとは洞爺湖マラソンまで1週間、体調管理に気をつけて万全の状態で当日を迎えられるようにしたいと思います!
    当日もよろしくお願いします!

    返信削除
  2. 今日の練習会に参加された皆さまお疲れさまでした‼️
    塾長自転車でのサポートありがとうございました🚴‍♂️
    いよいよ洞爺湖マラソンです。
    今からワクワク・ドキドキです。
    ゴール目指して皆さんファイト🚩😃

    返信削除
  3. メリハリのある練習は1人で出来ないので、長谷川塾の練習会はとても良い練習になりました‼️
    てっちゃんサンキューです🙋
    いつもありがとうございます。

    返信削除